HOME採用情報部署紹介プロジェクト全体を通じて、窓口としてお客様に寄り添う。

部署紹介

プロジェクト全体を通じて、
窓口としてお客様に寄り添う。

営業

東京支店/営業一課/課長

越村 禎Tadashi Koshimura

HOME採用情報部署紹介プロジェクト全体を通じて、窓口としてお客様に寄り添う。

部署紹介

営業の仕事

三和タジマの営業は、既存のお客様への対応が基本です。お客様の動向や課題、ご希望を正確に掴み、見積もりや納期、体制などを考慮しプランを立ててご提案。仕事を受注したあとも、納品まで窓口としてお客様に寄り添い、プロジェクト全体をフォローします。

こんな人が向いています

金属加工の知識や経験は活かせますが、入社後に覚えられるので心配いりません。話を丁寧に聞くことができ、常に前向きに「どうしたらできるか」を考えながら業務を進められる人に向いています。

Q.入社のきっかけを教えてください。

私は自動ドアのエンジンメーカーで営業をしていたのですが、三和タジマはそのときの顧客でした。仕事をするなかでいまの上司に声をかけてもらったことが入社のきっかけです。自身のキャリアアップのためより難易度の高い仕事に挑戦したかったことと、三和ホールディングスいう大きな組織で働けることを魅力に感じました。

Q.三和タジマの、営業職の魅力はなんですか。

当社の営業職は予算のことだけを考えるのではなく、図面を見るスキルや製品についての幅広い知識、スケジュールに関するハンドリングも必要で、やりがいがあります。またオーダーメイドでのものづくりが基本なので、ふたつと同じ製品はなく、すべての現場で新しい経験ができることも面白みがあります。さらに、ステンレスフロントのパイオニアである当社は多くの著名な物件に関わっています。“目立つ仕事”だな、と私は思っています。街を歩いていて「あのビルは自分が関わっている」と言える仕事ができるのは誇らしいですね。

Q.記憶に残る物件/プロジェクトはありますか。

とあるアニメのテーマパークに携わったことです。鋳物を使ったり、さまざまな金属を合わせてつくる手すりなど、それまでつくっていた建具とは違う難しさがありました。完成後、私の子どもを連れていって見せたときに、喜んでくれたのがとても嬉しかったです。これからも「子どもに自慢できる仕事」を増やしていきたいです。

Q.将来の仲間へ、メッセージをお願いします。

当社は社内に設計や施工のメンバーがいるため、積極的にコミュニケーションをとり、専門知識をつけながら成長することができます。また、休暇のとりやすさなどをはじめ、働きやすさも当社の魅力のひとつです。仕事に関しては、最初は覚えることが多く大変ですが、イチからしっかりと教えていきます。どんどん先輩を頼って、一緒にいい仕事をしましょう。